2014年01月27日
帰らんちゃよか/島津亜矢(Cover) ~アイランドスターズ~
島津亜矢さん、ばってん荒川さんの「帰らんちゃよか」のCover Versionです。
2013年6月30日、熊本県天草市御所浦町横浦島の杉浦地区公民館で行われた『アイランドスターズ・1周年記念ライブ』からのカットです。
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。
ヴォーカル、ウィンドシンセ:スミカズ
カホン:アキオ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
2014年01月18日
ひとつ/長渕剛(Cover)
長渕剛さんの「ひとつ」のカヴァーです。
この曲は、第62回NHK紅白歌合戦において、被災地(宮城県石巻市の門脇小学校)から中継されたことでも有名です。
以下、安井裕司のブログ『グローバル化は足下からやってくる』から引用。
“報道されております通り、長渕氏は4月に被災地で救援活動をする自衛隊を慰問し、その後も精力的に現地に足を運び、被災した子供たちを励まし続けました。
しかし、意外なことに、インタビューにてこれらの活動の動機を問われた長渕氏は、福島の原発事故発生時にご自分が故郷の鹿児島に「疎開」したことに対する「自責の念」だったと言うのです。その時の様子を以下のように表現されています。
「おれ何やってんだって。テメェだけ逃げて、それで歌を何十年も歌ってきて、『それいくぞ!ひとつになるぞ!』なんてシャウトしてきたつもりが、結局、おれ何やってんだよ。故郷にぬくぬくと逃げて、何、悠々自適にやってるんだよ。すごい自責の念が押し寄せてきましたよね」(J- CASTニュース、2011年12月30日)。
そして自らが作詞作曲された『ひとつ』では以下のように歌われています。
君によりそい そばに生きるよ
もう二度と
忘れない 忘れさせない 忘れたくない
悲しみは どこから やってきて
悲しみは どこへ 行くんだろう
いくら考えても わからないから
僕は悲しみを 抱きしめようと 決めた
ひとつになって
ずっといっしょに 共に生きる
ひとつになって
君と生きる 共に生きる
(2012年2月発売予定、シングル『ひとつ』、作詞 長渕剛、作曲 長渕剛)
インタビューでの発言を踏まえてこの歌を聴きますと、長渕氏が一度「逃げた」ことが前提とされ、「共に生きる」決意が語られているように理解できます。逆説的ですが、長渕氏がご自分を被災地に対して「逃げた」他者として自己認識することで、「共に生きる」という言葉に説得力が増しているように思えるのです。”
引用、ここまで。
実は、私はこの話をバンドのフミーヌさんから聞いていたのですが、それほど深く聞き込んでいなかったのですが、この曲の歌詞を、もう一度よく読んでみて、長渕氏の思いに触れた気がしました。
折しも、19年前(1995年)の1月17日は『阪神・淡路大震災』が発生した日です。
ヴォーカル:アキオ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
途中参加:スミカズ
アイランドスターズの別名は「全員“ナガブチ”」です!
2013年6月25日、公民館ライブの直前の練習風景です。
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。
2014年01月13日
阿蘇山、噴火だそうです!
※知らなかった…!
本日12時過ぎに、阿蘇山の噴火が確認されたそうです。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
気象庁火山カメラの画像

(FaceBook阿蘇ジオパーク(Aso GeoPark)ページより引用)
本日12時過ぎに、阿蘇山の噴火が確認されたそうです。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
気象庁火山カメラの画像

(FaceBook阿蘇ジオパーク(Aso GeoPark)ページより引用)
2014年01月13日
YELL/いきものがかり(Cover)
オードリーからすべての受験生への“Yell(エール)”です!
また、2011年6月27日、私が島のおやじバンド『アイランドスターズ』に出会った、記念すべき日の動画です。
こんな、「ヘタクソ」だけど「素晴らしい」バンドに引き合わせてくれた、フミ〜ヌ(ベース)さんに感謝!!
あれから、一年半…。
バンドの腕も上がり、公民館ライブも成功させ、郷中のイベントにもお呼びがかかるようになり、次の目標に向かって日々、黙々と精進するバンドへのエールでもあります。
ヴォーカル:オードリー
ウィンドシンセ:スミカズ
カホン:アキオ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。
また、2011年6月27日、私が島のおやじバンド『アイランドスターズ』に出会った、記念すべき日の動画です。
こんな、「ヘタクソ」だけど「素晴らしい」バンドに引き合わせてくれた、フミ〜ヌ(ベース)さんに感謝!!
あれから、一年半…。
バンドの腕も上がり、公民館ライブも成功させ、郷中のイベントにもお呼びがかかるようになり、次の目標に向かって日々、黙々と精進するバンドへのエールでもあります。
ヴォーカル:オードリー
ウィンドシンセ:スミカズ
カホン:アキオ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。
2014年01月07日
上を向いて歩こう/坂本九(Cover) ~地元の皆さまに、感謝を込めて!〜
一年間、温かく見守って下さった地元の皆さまに、感謝を込めて!
2013年6月30日に、熊本県天草市御所浦町横浦島・杉浦公民館で開催された、アイランドスターズ・結成1周年記念ライブの動画です。
今回の動画は、公民館ライブのオープニングの曲『上を向いて歩こう/坂本九(Cover)』、”Sukiyaki" Songです。
当日のライブ会場となった島の公民館の雰囲気もお楽しみ下さい。
ボーカル、ウィンドシンセ:スミカズ
カホン:アキオ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。
2013年6月30日に、熊本県天草市御所浦町横浦島・杉浦公民館で開催された、アイランドスターズ・結成1周年記念ライブの動画です。
今回の動画は、公民館ライブのオープニングの曲『上を向いて歩こう/坂本九(Cover)』、”Sukiyaki" Songです。
当日のライブ会場となった島の公民館の雰囲気もお楽しみ下さい。
ボーカル、ウィンドシンセ:スミカズ
カホン:アキオ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。
2014年01月01日
栄光の架け橋/ゆず(Cover) ~開けおめ!、アイランドスターズ!〜
明けましておめでとうございます。
アイランドスターズ、2014年最初のアップロードになります。
2013年6月30日に、熊本県天草市御所浦町横浦島・杉浦公民館で開催された、アイランドスターズ・結成1周年記念ライブの動画です。
曲は『栄光の架け橋/ゆず(Cover)』です。
一年間、温かく見守って下さった地元の皆さまに、感謝を込めて!
ボーカル:アキオ
ウィンドシンセ:スミカズ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。
アイランドスターズ、2014年最初のアップロードになります。
2013年6月30日に、熊本県天草市御所浦町横浦島・杉浦公民館で開催された、アイランドスターズ・結成1周年記念ライブの動画です。
曲は『栄光の架け橋/ゆず(Cover)』です。
一年間、温かく見守って下さった地元の皆さまに、感謝を込めて!
ボーカル:アキオ
ウィンドシンセ:スミカズ
ギター:カズハル、トミー、Toshi
ベース:フミーヌ
アイランドスターズは熊本県天草市を中心に活動するオヤジバンドです。