2013年03月14日

ポリシーを貫くこと…

今日、かたらんなブログスタッフから、以下の通知が来ました。

---------------------------------------------------------------
“> いつもかたらんなブログをご利用いただきましてありがとうございます。
> 昨日、投稿いただきました「サメの餌にされる犬猫たち」の記事中で直接動画サイトへのリンクが貼られていますが、「コンテンツに対する警告」が表示される一部適さないサイトと認められます。
>
> Umiushiさまの投稿意思は理解致しますが、関連動画等も含め「不適切な映像」に行きつく恐れがありますので、動画の外部リンクを外していただけませんでしょうか?
> よろしくお願いいたします。
>
> 追記:「不適切な映像」・・・過激な映像のため、かたらんな利用規約の第8条「・未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、前記のおそれがある行為」に該当する恐れがあります。
>
> ご気分的に、意にそぐわないメール文章であられるかもしれませんが、どうぞご理解いただきまして、今後もかたらんなブログのご利用をよろしくお願いいたします。
>
> 天草ブログ情報サイトかたらんな  編集長:登 智昭”
---------------------------------------------------------------

この通知に対して、以下の返事を出しました。

---------------------------------------------------------------
天草ブログ情報サイトかたらんな  編集長:登 智昭 様

私は、このようなことが行われている事を多くの人々に知ってもらいたくて、この記事を書きました。

私は、奇を衒ってこの動画を載せたのではありません。

また、この動画が不適切とは思いません。

本当にこのような事が行われているのです。

結局、かたらんなブログは、天草という井戸の中だけの世界だと思います。

もう、結構です。

退会します。
---------------------------------------------------------------

ポリシーを貫くのは「諸刃の剣」と忠告してくださった知人がいます。

「諸刃の剣」はつらいもですね、と答えました。

でも、この動画を記事にした事は後悔していません。

間違っていたとも思いません。

テレビや新聞で取り上げないことを、より多くの人に知ってもらうためにインターネットはあるのだと信じています。

以上です。  


Posted by Umiushi  at 22:39Comments(2)

2013年03月11日

サメの餌にされる犬猫たち

今、FaceBookのリンクから辿って下記のブログを見たのですが、にわかには信じられませんでした。

なんと、お金持ちのアメリカ白人らが、犬やネコを餌にして(!)、サメをフィッシングしているのだそうです!!

どうやら、本当にこのような行為が行われているようです。

怖くて、まだ心臓がドキドキしています。

気の弱い人はどうぞ見ないで下さい!

あ〜、吐き気がする!!!




Dogs Used as Live Shark Bait






Disturbing Cruelty: Kittens used as Bait for Sharks


参考ブログURL:「サメの餌にされる犬猫たち
http://blog.goo.ne.jp/cusick/e/9031d1ccc36c9d5d34e794f1f960b446?fb_action_ids=419774621449746&fb_action_types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map=%7B%22419774621449746%22%3A415379861856303%7D&action_type_map=%7B%22419774621449746%22%3A%22og.likes%22%7D&action_ref_map=%5B%5D  


Posted by Umiushi  at 21:08Comments(6)

2013年03月10日

もや?、黄砂?、PM2・5?…と、菜の花畑

私は、今日(3月9日)午前中、定期検診で本渡の病院まで行ったのですが、春の陽気のための「もや」なのか、九州のこの季節特有の「黄砂」の影響なのか、はたまた、今話題の「PM2.5」のせいなのか、遠くの島影が霞んでいました。

お昼に広瀬の緑地公園で昼食を摂ったのですが、PM2.5が怖くて窓を閉め切っていたら、汗が噴き出してきて、よっぽどクーラーを入れようかと思ったのですが、さすがに3月に冷房を入れる訳にもいかず、また、広瀬運動公園には海風が強く吹き付けていたので、しばらく、海岸沿いの遊歩道を歩いたのですが、午後の散歩をする人たちがマスクをしていたので、屋外はダメだと思い、結局、TSUTAYAに逃げ込んで、Mac関連の本屋やHTML関連の本を探す振りをして時間をつぶしていました。
(ビデオをちゃんと借りたんですよ(汗))

そして、今日の天草地方は、3月初旬とは思えないほどの「暖かさ」、というより「暑さ」でした。
熊本県人吉で3月としては過去最高の26.8度を記録したそうです。

このところの陽気、どうなってるんでしょう?

さて、今日の写真は、倉岳町宮田で見つけた春景色と昨日(3月8日)の横浦島の夕日です。



倉岳町宮田某所で見つけた海の側の菜の花畑。





チョウチョが飛んでました!





菜の花に止まる蝶蝶と、遠く霞む御所浦町牧島の島影。




菜の花と不知火海の陽光と…






おまけの昨日(3月8日)の夕日の写真。

横浦ー牧島水道を行くカーフェリー。




赤い卵の黄身(!)




牧島の山陰に沈まんとする夕日。
黄砂の影響でこんなに赤く見えるのだと思います。
  


Posted by Umiushi  at 00:45Comments(0)日記

2013年03月08日

「恋こがれ・天草編」~サ­ンゲきみおとでんぱ3兄弟~

サンゲみきお氏は横浦島在住の貸切船(大鵬丸)の船長さんです。

作詞は、なんと!熊本が誇る“ご当地ソングの女王『際田まみ』”さんが担当されてます。

みなさん、是非一度、聞いて見てハイヨ!

春になって、天草の「島民」が「冬眠」から目覚めたみたいです!(^^;;)





「恋こがれ・天草編」 ←ここをクリック


youTube動画概要から引用
“天草市商工会の平成24年度全国展開支援事業で作成した「恋こがれ・天草編」です。サ­ンゲきみおとでんぱ3兄弟が歌います。
曲は行方市商工会よりご提供いただき、詞は熊本市の際田まみさんに書いていだきました­。天草の新しいご当地ソングをお楽しみください。”
  


Posted by Umiushi  at 10:22Comments(0)

2013年03月07日

倉岳支所前の木蓮の花

今日の天草地方は、春霞のかかる、春らしい日和でした。

そして、今日の写真は、先日の3月3日に撮影した、天草市役所倉岳支所の木蓮の花の写真です。

棚底の港からも棚底扇状地の中腹にあるこの白い、清楚な花が確認出来ます。



倉岳支所から木蓮の花越しに棚底湾を望む。





木蓮の花のアップ。
向こうに霞むのが御所浦諸島。



弥生の青い空をバックに、白い木蓮の花々。





西日を浴びた木蓮の花。




木蓮の花の向こうに見えるのは、龍ヶ岳山系。




白い木蓮の花越しに、緑の棚田と町並みと、青い棚底湾と、龍ヶ岳方面の山々。
  


Posted by Umiushi  at 21:43Comments(1)日記

2013年03月05日

今日の夕焼け空

3月6日、12時50分、写真を1280 × 958サイズに変更。




だいぶ暖かくなってきた、天草市の横浦島界隈です。

風が暖かくなってきたように感じます。

夕方のウォーキング(散歩)の時も、マフラーをしなくても大丈夫です。

たしか、先日の日曜日の夕方には、まだ完全防備で歩いてました。




横浦島コミセン前の桜。





今日の夕焼け空。




iPhoneから投稿。  


Posted by Umiushi  at 20:32Comments(3)日記

2013年03月03日

必見!フミ〜ヌさんの『折り紙で作る バラの花』

アイランドスターズのフミ~ヌさんによる、折り紙で作るバラの花の動画です。

とうとう、1,000回再生を達成されました。

撮影されたのはpiyo2auroraさんです。





折り紙で作る バラの花  


Posted by Umiushi  at 20:04Comments(0)天草から情報発信

2013年03月02日

桜、三月、散歩道…

今日の天草地方は、昨日までの雨もやみ、午後からは明るい日差しの射す、でも、北風が強くて、冷たい一日でした。

さて、今日はすっかり春めいてきた島の夕暮れ時の風景です。

散歩の途中で何カ所も桜の木に花がポツポツ咲き始めていました。

本格的な春モードに入ったみたいです。



横浦島のナッカマ(長浜)の親戚の庭先に咲いた、桜の花。
夕暮れ時の景色をバックに、薄紅色の蕾と開きはじめた花が綺麗です。


同じ親戚の家の庭先の桜の花。
かなり咲いていました。



ナッカマ(長浜)の別の場所の桜の花。
バックに見えるレンガ作りの煙突は、かつて、いわしの製造所の名残りです。
あの頃(幼い頃)は島には活気がありました。


上の写真と同じ場所、いわしの製造納屋の跡に咲いている桜。
日が沈んだ後だったので、周りが薄暗い写真になってしまいました。


夕暮れ時の青空をバックに桜の花。




おまけの夕焼け写真、その一。
旧御所浦北中学校グラウンド前から「割れ石」のカーブを前景に、楠森島、牧島、ダテグ島、天草下島の新和町方面を望む。


おまけの夕焼け写真、その二。




おまけの夕焼け写真、その三。
  


Posted by Umiushi  at 21:04Comments(2)日記

2013年03月01日

春一番が吹いた日、蝉が…

天草に春一番が吹いた今日、我が家の網戸に蝉が...!(◎_◎;)

は、早すぎないか...!

網戸にとまった蝉。




もう一枚。




追記:
検証動画です。
残念ながら蝉は死んでました。
まさか、去年からずっと網戸にへばりついていたとか…。

http://youtu.be/ezG-WNoT4GY



iPadから投稿。  


Posted by Umiushi  at 18:10Comments(2)天草から情報発信