今日の天草>日記>『女たちの都 ~ワッゲンオッゲン~』DVD出てます!
2014年05月11日
『女たちの都 ~ワッゲンオッゲン~』DVD出てます!
今日の天草地方は薄い霞のかかった、五月晴れの、朝は肌寒い感じだったのですが、午後は汗ばむくらいの暑い日和でした。
さて、連休も終わり、そろそろ衣替えの準備をしようかと思いながら午前中を過ごし、午後からは家族のポータブルパソコン(ソニーのVAIO)がそろそろ変な音を出し始めて、動作がものすごく遅くなったとのことで、バックアップ用のHDDを買いに本渡のヤマダ電機まで行って来ました。
その帰りに、TSUTAYAに寄ってiTunes Matchを始めるのでCDを借り溜めようと思ったのですが、お店に入ってテレビ画面で見たことのある映像が流れていたので、見てみると映画『『女たちの都 ~ワッゲンオッゲン~』でした。
この映画は、今や日本一の衰退都市、天草市牛深が舞台の映画で、私は公開当初、本渡の第一映劇で見て、去年、横浦島のコミセンでも特別上映されていたのを見ていましたが、図らずも、TSUTAYAの一角で販売されているのを見つけて、何はともあれ、即、購入しました。
ちなみに、写真の右端がDVDパッケージで、左側は今なら特別に付いて来る、長方形はポストカード(3枚)で小さい丸いのはくまモンの缶バッジです。
『もんしぇん』のDVDと同じく、天草もんなら一家に一本常備しておくべき作品だと思います!(`・ω・´)キリッ
クリックすると拡大します!
↓ ↓ ↓

さて、連休も終わり、そろそろ衣替えの準備をしようかと思いながら午前中を過ごし、午後からは家族のポータブルパソコン(ソニーのVAIO)がそろそろ変な音を出し始めて、動作がものすごく遅くなったとのことで、バックアップ用のHDDを買いに本渡のヤマダ電機まで行って来ました。
その帰りに、TSUTAYAに寄ってiTunes Matchを始めるのでCDを借り溜めようと思ったのですが、お店に入ってテレビ画面で見たことのある映像が流れていたので、見てみると映画『『女たちの都 ~ワッゲンオッゲン~』でした。
この映画は、今や日本一の衰退都市、天草市牛深が舞台の映画で、私は公開当初、本渡の第一映劇で見て、去年、横浦島のコミセンでも特別上映されていたのを見ていましたが、図らずも、TSUTAYAの一角で販売されているのを見つけて、何はともあれ、即、購入しました。
ちなみに、写真の右端がDVDパッケージで、左側は今なら特別に付いて来る、長方形はポストカード(3枚)で小さい丸いのはくまモンの缶バッジです。
『もんしぇん』のDVDと同じく、天草もんなら一家に一本常備しておくべき作品だと思います!(`・ω・´)キリッ
クリックすると拡大します!
↓ ↓ ↓
